会社の歩み
時代とともに歩んだ商品開発の歴史Origin Product History
昭和23年(1948) | カルチベーター ハロー 薬液散布機「2・4-Dスプレー」 |
---|---|
昭和29年(1954) | 胸掛散粉機「竪型落下吸引式ダスター」 |
昭和30年(1955) | 肩掛半自動噴霧機 背負散粉機 |
昭和31年(1956) | 電気散粉機 |
昭和35年(1960) | 薬液散布機(横型) |
昭和36年(1961) | 遠心式散粒機 |
昭和37年(1962) | ダイヤフラム式歯車噴霧機 |
昭和38年(1963) | 2条直播機(人力型) 遊星式収束型動力刈取機 便利容器 |
昭和39年(1964) | 動力4条直播機(アタッチ型) |
昭和41年(1966) | 米・餅・味噌3兼機 散粉・ミスト・散粒動力3兼機 |
昭和44年 (1969) | 土付中苗田植機(フロート型) 土付中苗田植機(アタッチ型) 中苗田植用播種機〈PS-S〉 中苗用苗箱「なわしろ」 |
昭和45年(1970) | 土壌消毒機(1条型) 餅搗機「スチームツッキー」 土入土押機(中苗用) |
昭和46年(1971) | 成苗用苗箱「なえどこ」 スライド式播種機 回転式播種機 餅搗機「みのるツッキー」 |
昭和47年(1972) | 土付成苗歩行用2条田植機〈LT-2F〉 |
昭和48年(1973) | 野菜播種機 大型電動播種機 動力4条直播機(兼用アタッチ型) |
昭和49年(1974) | 動力2条直播機(専用型) 小型電動播種機〈LSE-1〉 歩行用4条田植機〈LT-4F〉 |
昭和51年(1976) | 回転ふるい機〈SC-1〉 |
昭和52年(1977) | 苗取機〈LS-WⅡ〉 マルチ播種機 |
昭和53年(1978) | 湧水流下式催芽機〈LW-111/212〉 乗用4条田植機〈LTR-4F〉 脱芒機〈DB-10〉 電動ふるい機〈SC-M〉 除草剤専用中圧スプレー〈FT-18〉 背負肥料散布機〈LF-S4〉 薄播回転播種機〈LS-3〉 乗用8条田植機〈LTR-8F〉 胚芽精米機「ハイガー」 |
昭和54年(1979) | なえどこ洗滌機〈LSC-2〉 歩行6条田植機〈LT-6F〉 大型散粒機 野菜播種機〈PW-2型〉 米びつ精米機「つきたて」 ポット2条田植機〈LTP-2F-D〉 ポット歩行6条田植機〈LTP-6F〉 マット苗箱洗滌器「ラクリーン」〈LSC-4〉 ポット歩行4条田植機〈LTP-4F〉 |
昭和55年 (1980) | ポット播種機〈LSP-2〉 土入れ機〈LSA-1〉 覆土機〈LSA-2〉 |
昭和56年 (1981) | 簡易乗用装置(4条・6条田植機用) 大豆・コーン播種機〈PL-1〉 野菜育苗箱「シードルポット」 野菜育苗箱用播種機「シードルシーダー」 餅きり機(アタッチ型・専用型) 乗用4条田植機〈LTR-4F-S〉 |
昭和57年(1982) | 土入れ機〈LSPA-1〉 覆土機〈LSPA-2〉 家庭用生ゴミ処理器「タイヒー」 空冷式スチーム餅搗機〈HSA-31〉 ティラー用大粒播種機〈PL-2〉 |
昭和58年(1983) | 歩行型田植機用苗自動供給装置〈LAF-2〉 大粒播種機〈PR-2L〉 |
昭和59年(1984) | 簡易水稲補植機〈ET-1〉 補植機専用育苗枠 トラクター用土壌消毒機〈IDT-40〉 |
昭和60年(1985) | タマネギ移植機〈OP-4〉 Ⅱ型苗取機〈LSW-3〉 白ネギ移植機〈OP-290〉 電動ポット苗箱洗滌機〈LSCE-3〉 除草剤専用散布機「桃太郎」〈FT-1800〉 |
昭和61年(1986) | フォーク式運搬具〈LSPF-2〉 ポット倍速乗用6条田植機〈LPR-6〉 床土掃出装置〈LSPA-3〉 風選脱芒機〈DH-100〉 |
昭和62年(1987) | 粉衣脱芒機〈DB-50〉 苗代均平具「均ちゃん」〈LSL-1〉 ポット倍速乗用4条田植機〈LPR-4〉 ポット苗運搬具〈LSPF-3〉 ポット苗箱洗滌器〈LSC-3〉 遠赤曝気式催芽機「芽出たくん」〈LW-31〉 |
昭和63年(1988) | 乗用型田植機用ロータリー式側条施肥装置 マット苗運搬器「苗キャリー」〈CN-7〉 ベルト式野莱播種機〈PB-12〉 ポット全自動播種機〈LSPE-4〉 |
平成2年(1990) | Ⅱ型ロータリー乗用4条田植機〈LR-4〉 播種機用灌水装置〈LSPA-4〉 家庭用小型温室「ランファーム」〈HGH-175〉 野菜播種機「テープセッター」〈PTS-12〉 |
平成3年(1991) | X型ポット歩行4条田植機〈X-4〉 乗用4条田植機 (深田用)〈LRD-4〉 タマネギ移植機(内地用)〈OP-41〉 X型ポット乗用6条田植機〈RX-6〉 |
平成4年(1992) | トラクター用同時マルチ土壌消毒機〈IDM-6〉 卓上型精米機〈KG-15〉 バッテリー噴霧機〈FBS-160〉 X型ポット乗用4条田植機〈RX-4〉 Ⅱ型ロータリー乗用4条田植機〈LRM-4〉 大型催芽機「芽出たくん2」〈LW-61〉 Ⅱ型全自動播種機〈LSE-5〉 |
平成5年(1993) | 野菜全自動播種機「まくSun」〈OSE-30〉 歩行2条移植機〈OP290/2100〉 |
平成6年(1994) | トラクターアタッチ不耕起直播機 「直播き名人」〈PFT-4/6/8〉 畑作乗用管理機〈RT-30〉 ・中耕除草機〈CF-30/40〉 ・追肥機〈NF-40〉 X型ポット歩行2条田植機〈X-2〉 野菜定植機〈OP245/255〉 野莱全自動播種機「まくDon」〈VE-10〉 田植同時フロアブル散布機〈F-1〉 野菜・菊定植機〈VP245/255〉 除草剤専用散布機「桃子」〈FT-1200〉 |
平成7年(1995) | アタッチ型不耕起直播機〈PFK-21K〉 Ⅱ型歩行ロータリー2条田植機〈L-2〉 電池散粒機「均太」〈LM-90〉 |
平成8年(1996) | ポット苗箱並べ機〈NSA-10N8〉 簡易播種機「ハンディーマック」〈G-8/12〉 ティラー用豆刈機〈BR-1〉 ポット高速播種機〈LSPE-6〉 い草乗用8条移植機〈MRX-8〉 |
平成9年(1997) | 乗用4条玉葱移植機〈OPR-4〉 ポット320全自動播種機〈LSPE-5〉 大型電池散粒機〈LM-150〉 |
平成10年(1998) | 歩行2条野菜移植機〈VP290/2100〉 バッテリー噴霧機〈FBS-161〉 乗用豆刈機〈RBR-20〉 マット苗箱並べ機〈NSG-10〉 畑作乗用管理機〈RT-31〉 動力野菜播種機〈PWE-121、PYE-121〉 プラスチック噴霧機〈FP-1500〉 野菜移植機〈VPC230〉 ハンドプランター〈HPS-1〉 |
平成11年(1999) | ポット積上機〈LSPA-8〉 ポット乗用6条田植機〈RXA-6〉 ポット乗用4条田植機〈RX-40〉 箱粒剤散布器「さらっと」〈HNS-25〉 ポット448全自動苗箱洗滌機〈LSCE-6/7〉 乾田耕起直播機〈PRY-210〉 ポット324全自動播種機〈VOE-10〉 歩行2条玉葱移植機〈VOC220A〉 |
平成12年(2000) | 動力大粒播種機〈PLE-110〉 マルチ回収機「巻っこ」〈W-1〉 動力マルチ張り機〈MY-601〉 走行動力噴霧機〈FE-25〉 ポット乗用4条田植機〈RS-4〉 |
平成13年(2001) | ポット乗用8条田植機〈RXA-8〉 しそ刈り機〈MH-1〉 同時マルチ土壌消毒機8条型〈IDM-8〉 プチ耕耘機(長崎用)〈MFA-2〉 |
平成14年(2002) | ハローキティーおもちメーカー〈HS-031〉 たばこバッテリー散布機〈FBV-50T〉 シート回収機「巻っこ」〈W-6〉 ミニカルチ「ミニもぐ」〈EU-5〉 白ネギ1条移植機〈VP-100〉 ポット乗用6条田植機〈RXC-6〉 |
平成15年(2003) | Ⅱ型コンパクト乗用4条田植機〈RM-41〉 全自動米研ぎ機「とぎたて」〈HRC-121〉 乗用4条玉葱移植機〈OPR-400〉 自走マルチチェアー「まごころ」〈MF-2〉 捕虫機〈CVH-113〉 |
平成16年(2004) | ステッキ注入機〈FI-10/20〉 静電噴口「e・ジェッター」〈FS-11/20〉 全自動玄米プロセッサー〈HRG-121W〉 水田除草機〈RW-40〉 固化培土エクセルソイル プラスチックダイヤフラム噴霧機〈FP-1010〉 |
平成17年(2005) | トマト収穫台車〈GH1〉 トマト作業台車〈GW1〉 静電噴口〈FS-100/200〉 野菜播種機「菜々子」〈PYX-1、PWX-1〉 バッテリーカー〈GBC-1〉 大麦若葉刈取機〈MH-5〉 ポッティングマシン〈MYP-A02〉 ポット乗用6条田植機〈RXD-6、RXE-6〉 杭打機「杭っくマン」〈MOK-2〉 |
平成18年(2006) | アスパラ収穫台車〈MF-13〉 歩行4条たまねぎ全自動移植機〈OPK-4〉 シート張り機〈MY-1〉 ポット積上機〈LSPA-80〉 真空播種機〈VS-1〉 |
平成19年(2007) | ポット成苗乗用8条田植機〈RXG-8〉 フード付手押し噴口「ドリフマスター」〈FW-10/20B〉 自動ダクト内投入機「キツツキ君」〈S-200〉 そら豆作業台車〈MF-20〉 動力均平機「クイックレベラー」〈MOL-1〉 歩行2条玉葱移植機〈VOC-221〉 餅搗機「ファンツッキー」〈HSA-35〉 |
平成20年(2008) | ポット成苗乗用4条田植機〈RXD-4/N〉 多頭口型静電噴口シリーズ 動力均圧機「レベルプレッサー」〈MOL-2/3〉 乗用玉葱移植機〈OPT-4〉 追肥機シリーズ〈AN-1T/2/3A〉 大豆不耕起直播機〈PFLT-275〉 |
平成21年(2009) | ダンボールテープ貼り機〈MY-5〉 フッ素回転台付き餅切機〈HCF-233〉 LED誘引捕虫器〈CMF-100〉 |
平成22年(2010) | 新型ポット積上機〈LSPA-81/810〉 お茶用ネット巻取機〈W-11〉 自走除草剤散布機〈FEM-31〉 苗箱運搬車〈NBU-1〉 わくわく菜園種まきセット〈G-81A〉 |
平成23年(2011) | 欠株センサー〈RXG-8.DLR-8〉 バッテリー除草剤専用散布機〈FBS-Li15〉 家庭用精米器〈YRP-50〉 ポット高速播種機〈LSPE-61〉 ビニールパンチャー〈VC-1〉 |
平成24年(2012) | トラクター用粒剤散布機〈DA2〉 ポット苗箱運搬押え機〈NBT-1〉 米ヌカ散布機〈KNA-40〉 トラクター牽引移植機〈VPT466〉 玉ねぎ床播き播種機〈PWX-10〉 エクセル自動潅水装置〈Cタイプ〉 |
平成25年(2013) | ディーゼル乗用8条田植機〈RXG80D〉 パワコン〈LSPA-61〉 動力ねぎ類剪葉機〈TC-110D/170A〉 ラッキョ移植台車〈RID-2〉 籾殻散布機〈OH-1〉 栽培セット〈P-01/04〉 |
平成26年(2014) | 乗用4条玉ねぎ移植機〈OPT40〉 フレコン排出補助装置〈SC-2〉 シート巻取機〈W-70〉 マイ・プランター〈P-05〉 |
平成27年(2015) | 野菜全自動播種機〈VE-31〉 歩行4条玉ねぎ移植機〈VOC4〉 ハンディ追肥機〈NPS-1〉 人力施肥機〈ANS-1〉 リンゴ蜜検知機〈AM-1〉 水田駆動除草機〈KE3/KW4〉 粒剤散布機〈BS-1〉 大豆選別機〈DS-1〉 3合もちつき機〈HS-035〉 栽培セット〈P-02M〉 |
平成28年(2016) | 乗用4条玉ねぎ移植機〈OPKR40〉 苗箱供給機〈LSPB-1〉 シート巻取り機〈W-150〉 半自動野菜移植機〈VT-2〉 水田溝切機〈MZ1〉 |
平成29年(2017) | 防除ロボット(ARS-1、ARS-20) ツメカエロック(TLA-1) チューブ埋設機(TU-1) GPS搭載乗用8条田植機(RXG80D-GS) ハウス内電動収穫台車(GHE-1) ニンニク種子割機(GA-1) ほうれん草根切機(SP-1) ハウス内管理作業台車(GW-40) |
平成30年(2018) | 乗用4条半自動タマネギ移植機(KP-4T) 乗用2条野菜移植機(VPR-20/21) クローラ式追肥機(AN-6) ゲートモーター(GM-1) い草ほぐし機(MS-3) |
平成31年(2019) | 植林用穴掘り機「ほるほるくん」(SR-11) 野菜選別機(SO-1) 玉ネギ茎葉処理機(OC-1) |
令和元年(2019) | 吸引式LED捕虫器(CLF-500) 1条型溝切機(MZT1/MZS1) 電動マルチ作業台車(GHE-101) 玉ネギ高速播種機(OSE-200) |
令和2年(2020) | 白ネギ除草剤散布機(FZ-20) 乗用4条玉ネギ移植機(OPD4) 半自動野菜移植機(VT-20) 活性式アザミウマ予察捕虫器「アザミウマキャッチャー」(CAZ-110) 活性式コナジラミ予察捕虫器「コナジラミキャッチャー」(CKZ-100) ブロワクリーナー(GCL-1) 里芋分離機(STB-1) 追肥機(AN-5) 消毒液スタンド(FD-1) |
令和3年(2021) | 3条土壌消毒機(IDX-31) 歩行2条野菜移植機(VPA-2) 歩行型ブラシ水田除草機(BW-4) 主茎切断機(GSC-1) マルチ搬送台車(GCO-1) 管理作業台車(GW-50) 玉ネギ播種機(VOE-20) 野菜用除草剤散布機(FZ-10) モータ作業台車(MF-100) トンネル支柱打込み機(SU-180) 杭抜機(JK-10) 大苗用ハンドプランター(HPS-9) |
令和4年(2022) | ポット積上機(LSPA-82) シート減量機(WB-1) ポット乗用6条田植機(RXE-61) ポット乗用8条田植機(RXG-800) 葉物残渣処理機(CP-170/170B) 小菊収穫機(MH-8) |
沿革History Of Company
昭和20年 (1945) 10月 | 前会長生本實が、個人経営で農機具の製造を開始 |
---|---|
昭和24年 (1949) 7月 | 業務拡張に伴い、みのる産業株式会社を設立 |
昭和36年 (1961) 11月 | みのる化成株式会社を設立し、プラスチック製品の製造販売を行う |
昭和39年 (1964) 1月 | 東京営業所開所 |
昭和41年 (1966) 6月 | 株式会社みのるガーデンセンターを設立し、庭園の設計、施工、 ホテルの盛花及び花店を開く |
昭和48年 (1973) 7月 | みのる開発株式会社を設立 ゴルフ練習場とショートコースを併設した |
昭和49年 (1974) 3月 | みのる工業株式会社を設立 機械部品の製造およびプラスチック成型を行う |
昭和51年 (1976) 12月 | 農機研究所を開設 研究開発の強化充実を図る |
昭和52年 (1977) 4月 | 岡山市横井上に、みのる開発株式会社笹ケ瀬ゴルフセンターを開設 |
昭和56年 (1981) 3月 | 九州支店を開設 |
昭和57年 (1982) 1月 | 北海道支店を開設 |
昭和58年 (1983) 6月 | 岡山市柳町の西川緑道公園沿いに、みのるガーデンビル建設 |
昭和59年 (1984) 1月 | 金型工場を建設 CAD、CAMを導入し金型の製造販売を行う |
昭和60年 (1985) 4月 | 植物工学研究所開設 組織培養技術を利用した花卉類の研究と生産を始めた |
昭和62年 (1987) 11月 | 前会長生本實、発明功労により勲四等旭日小綬章授与 |
昭和63年 (1988) 8月 | ゴルフ場建設運営のために、みのる観光開発株式会社を設立 |
昭和63年 (1988) 10月 | みのる開発株式会社を株式会社みのるゴルフセンターに社名変更を行う |
平成元年 (1989) 3月 | 育苗センターを開設 |
平成元年 (1989) 8月 | 北海道みのる販売株式会社設立 |
平成2年 (1990) 1月 | みのるゴルフ妹尾を開設 |
平成2年 (1990) 7月 | みのるゴルフ水島を開設 |
平成4年 (1992) 7月 | みのる観光開発株式会社が運営する「後楽ゴルフ倶楽部」オープン |
平成4年 (1992) 8月 | 北海道工場を建設 |
平成7年 (1995) 6月 | 研究作業場を建設 |
平成8年 (1996) 8月 | みのるホテル事業株式会社を設立 |
平成9年 (1997) 8月 | みのる工業株式会社をみのる化工株式会社に社名変更する |
平成10年 (1998) 11月 | みのるホテル事業株式会社が運営する「後楽ホテル」を 岡山市平和町西川緑道公園沿いにオープン |
平成11年 (1999) 11月 | 創業者 前会長生本實のグループ社葬を行う |
平成14年 (2002) 4月 | みのる観光開発株式会社「後楽ゴルフ倶楽部」を吸収合併 |
平成15年 (2003) 1月 | 本社(岡山県下市事業所)lSO14001認証取得 |
平成15年 (2003) 4月 | みのるゴルフ一宮を開設 |
平成16年 (2004) 1月 | 固化培土工場施設整備 生産を開始 |
平成17年 (2005) 12月 | 本社 ISO9001認証取得 |
平成19年 (2007) 10月 | エクセルソイル事業部組織化 |
平成20年 (2008) 10月 | シイタケ事業部組織化 |
平成21年 (2009) 6月 | 中国のディーゼルエンジン大手企業と技術提携契約を締結 |
平成23年 (2011) 10月 | 理念経営の導入、経営理念手帳製作、朝会が開始された |
平成24年 (2012) 4月 | 「有機稲作成苗の会」の普及、および推進 |
平成25年 (2013) 9月 | エクセルソイル事業部「第12回屋上・壁面・特殊緑化技術コンクール」にて、最高位である国土交通大臣賞を受賞 |
平成25年 (2013) 12月 | 「コウノトリ育むお米」で知られる豊岡市と業務提携し、無農薬栽培技術の実証に取り組む |
平成26年 (2014) 11月 | 故生本晃久常務の名を冠した「晃栄館」を建設 |
平成27年 (2015) 6月 | みのるゴルフ水島を閉鎖 |
平成27年 (2015) 11月 | みのるグループ創業70周年記念式典・祝賀会を開催 |
平成28年 (2016) 4月 | みのるゴルフ水島跡地にて、太陽光による売電事業を開始 |
平成28年 (2016) 6月 | シイタケ事業部 岡山工場を建設 |
平成29年 (2017) 5月 | 徳島県、徳島大学、石井町と次世代型農業の研究や実証を進める内容の協定を締結 |
平成30年 (2018) 3月 | 高度環境制御型大規模ミニトマトハウス「みのるファーム」が完成、次世代農業の実証研究の場としても活用 |
令和2年(2020) 1月 | シイタケ事業部岡山工場を1.8倍に規模拡張 |
令和3年(2021)11月 | 代表取締役社長に生本尚久が就任 |
令和4年(2022)10月 | みのるいちごファームを建設 |